自律神経 豆知識
めまいやだるさを引き起こす起立性調節障害と自律神経失調症の関係
自律神経失調症の症状の一つに、起立性調節障害があります。
これは思春期の子供に多く見られ、朝はなかなか起きられなくて、夜は目が冴えてしまい眠るまでに時間がかかってしまうという特徴があります。
他にも、体がだるくて動きが鈍くなる、立っていると気分が悪くなり立ちくらみしやすい、動悸が激しく時には倒れてしまう、頻繁に頭痛がありイライラしやすい、といった症状が見られます。
これらの症状は午前中に強くなり、午後になると次第に調子が良くなってくるのですが、症状がひどくなると日常生活に支障をきたすことがあるので、きちんとした対処が必要になります。
症状を引き起こす原因となっているのは、血圧の調整がうまくできなかったり、平衡感覚が乱れてしまうことにあり、元をたどれば自律神経が関係していることが分かります。
自律神経失調症は、特定の臓器に変化が起きて発症しているわけではないので、医療機関で診察を受けても特に異常が見当たらないことがあります。
朝起こしてもなかなか起きなかったり、ぼんやりしていたりイライラしていることが多いため、家族や友人から性格的な問題だと思われてしまうことは珍しくありません。
しかし起立性調節障害は、血圧の低下によって脳に十分な血液が行き届いていない時にあらわれる症状です。
別の病気が隠れている可能性もあるため、まずは診察や検査をすることが必要になります。
その結果、自律神経失調症が原因と考えられる場合は、体を温めて血行を促進したり、自律神経を安定させて血圧の変動を穏やかにすることが改善のカギを握っています。
お医者さんも知らない自律神経改善法
メール:info@shinkiryou.jp
ご予約・お問い合わせ:お申し込みフォーム
アクセス:お店までの地図
料金表:施術料金
施術の流れ:施術の流れ
ホームページ:自律神経専門 気功整体 上氣元
【営業時間】
10:00~21:00(最終受付21:00)
【住所】
新宿区荒木町15 サンシャトー四谷 302
【最寄り駅】
都営新宿線 曙橋駅徒歩5分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅徒歩10分